どうも、まとめ先生です!
令和2年4月20日に『新型コロナウイルス感染症緊急経済対策』として、国民1人につき、10万円支給されることが決定しました。
この記事では、申請の方法をまとめています。
【新型コロナ給付金】現金10万円の申請方法について
給付の対象者
4月27日の時点で、住民基本台帳に登録されている日本国民が対象です。
受給権者は世帯の世帯主になります。
外国の方の場合は、3ヶ月以上の在留資格を持ち、住民票を届けている必要があります。
申請/受け取り方法
申請方法は2パターンあります。
書類申請方式
住民票をおいている市区町村から書類が送られてくるので、世帯主が本人名義の銀行口座番号などの必要情報を記入し、口座の確認が取れる書類と本人確認書類のコピーをまとめて返送します。
後日、家族全員分の給付金が口座に着金するという流れです。
オンライン申請方式
マイナンバーカードを持っている方は、 『マイナポータル』から振込先口座を入力し、振込先口座の確認書類をアップロードすることで、オンラインで申請ができます。
申請期限はいつから、いつまで?
申請の受付開始は、市区町村により異なります。
申請の期限
書類の申請受付が開始されてから『3ヶ月以内』とされています。
これの期日を過ぎてしまうと、貰えるものも貰えなくなってしまいますので、ご注意ください!
受け取り時期
申請完了された方は、5月頃から給付開始される見通しとのことです。
総務省の相談受付
給付金詐欺に注意
お問い合わせ
LINE公式や、テレグラムでも
人生を豊かにする『お金 / 投資(仮想通貨)/生活』の情報を配信中です!
LINEでは、個別の質問なども対応していますので
是非、友だち追加をお願い致します!
第六天 公式LINE
第六天 テレグラム
第六天 Twitter
以上で本日の授業を終わります!
ありがとうございました。