どうも、まとめ先生です!
2025年も暗号資産(仮想通貨)市場はバブルに突入してさらなる成長を続けています。
しかし、これから始める方は特にこんな悩みが多いはず。

どこの取引所を使えば良いかわからない…

手数料や使いやすさの違いがよくわからない…

という声は、初心者にも中級者にも多いものです。
そんな悩みを私が解決しましょう!
この記事では、『取扱銘柄の豊富さ・手数料・セキュリティ・使いやすさ』を基準にして、総合的に国内の暗号資産取引所 おすすめランキングTOP7を比較表も使いながら紹介していきます!
これからビットコイン(BTC)やリップル(XRP)などを購入して、
暗号資産投資を始めたい人も、すでに口座を持っている人も、ぜひ参考にしてください。
- 暗号資産投資歴 7年
- 暗号資産ブログ運営歴 5年
- X(旧Twitter)のフォロワー数 4,000人超え
暗号資産取引所 比較表(国内)
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
取引所 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
初心者向き | 初心者~上級者 | 初心者~上級者 | 超初心者向き | 初心者~上級者 | 中級~上級者 | 中級~上級者 | 中級~上級者 |
銘柄数 | 42 | 21 | 36 | 30 | 45 | 38 | 44 |
レバレッジ | 最大2倍 | 最大2倍 | なし | なし | なし | 最大2倍 | 最大2倍 |
最低取引額 | 約100円〜 | 1円〜 | 約500円〜 | 約100円〜 | 約500円〜 | 約100円〜 | 1円〜 |
手数料 (※1) | Maker −0.02% Taker 0.12% | 無料 | 販売所:無料(スプレッドのみ) 取引所: Maker 0~0.05.% Taker 0~0.1% (銘柄による) | 取引所:無料 販売所:スプレッド | Maker 0.07% Taker 0.14% (取引量に応じて更に安くなる仕組み) | 販売所:無料(スプレッドのみ) 取引所:約定数量×0.01〜0.15% レバレッジ:無料 | 販売所:無料(スプレッドのみ) 取引所/レバレッジ:無料 |
入出金 手数料 | 入金:無料 出金:550〜770円 | 入出金 無料 | 入金:無料 出金:407円 | 入出金 無料 | 入金:無料 出金:400〜1,320円 | 入金:一部無料 出金:220~770円 | 入金:無料 出金:330円〜 |
積立 | 全銘柄対応 | 一部銘柄対応 | 一部銘柄対応 | 一部銘柄対応 | 一部銘柄対応 | 一部銘柄対応 | 一部銘柄対応 |
レンディング | 最大年率3%(変動制) | 年率1〜4%(貸暗号資産) | 最大年率5%(変動制) | なし | 年率2〜4%(変動制) | 年率1〜3%(貸出形式) | 最大年率5%(不定期) |
セキュリティ 信頼性 | 金融庁登録/ 高セキュリティ | 金融庁登録/ GMOグループ 高評価 | 金融庁登録/ マネックスG/セキュリティ強化 | 金融庁登録/ 高セキュリティ | 金融庁登録/ 高セキュリティ | 金融庁登録/ 国内最古の実績 | 金融庁登録/ 旧Huobi日本法 |
キャンペーン (CP) | CPを確認する | CPを確認する | CPを確認する | CPを確認する | CPを確認する | CPを確認する | CPを確認する |
サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
(※1)
手数料のMakerとTakerとは?
Maker(メイカー)手数料
注文板に新たな価格(指値注文)を出す側。
⇒ 取引所に流動性を提供するため、手数料が安くなる(もしくはマイナス=手数料が貰える)ことが多いです。
Taker(テイカー)手数料
すでにある注文(成行注文など)をすぐに約定する側。
⇒ 流動性を「取る」行為のため、メイカーより高い手数料が設定されています。
あなたに合った取引所はどれ?|3タイプから選ぼう!
🔰超初心者向け

アプリの使いやすさNo.1!
安心のマネックスグループ運営で、暗号資産の売買の意外にもNFTやIEOも楽しめる!
コスト重視派

入出金&送金手数料がほぼ無料!
金融グループならではの高信頼と低コスト!
板取引派

国内トップクラスの取引量で板が厚い!
セキュリティも万全で本格派に人気。
1位|bitbank(ビットバンク)の特徴や詳細

bitbank(ビットバンク)の詳細
bitbank(ビットバンク)は、2014年に設立された国内屈指の老舗暗号資産取引所です。
金融庁登録済みで、セキュリティ対策は業界トップレベル。
これまで一度も大きなハッキング被害がない安心感があります。
また、取引手数料の安さや板取引のしやすさが特に評価されており、初心者から経験者まで幅広いユーザーに支持されています。
取引量は国内トップクラスで、流動性が高いため『希望した価格で売買しやすい』のも大きな魅力です。
さらに、アプリの使いやすさも抜群!
スマホからでもスムーズに売買可能です。
『これから暗号資産を本格的に取引したい』という方に、オススメできる取引所のひとつです。
特徴
- セキュリティの安心感
- 手数料の安さ
- 国内トップクラスの取引量
- 初心者でも操作しやすいアプリ
キャンペーン

取引所名 | ビットバンク |
キャンペーン内容 | 現金『1,000円』をプレゼント! |
条件 | ①口座開設後にキャンペーンページからエントリーする ②10,000円以上を入金する |
期間 | 常時開催 |
公式サイト | ビットバンク公式サイトはこちら |
>> キャンペーン情報はこちら
取扱銘柄
- BTC(ビットコイン)
- XRP(リップル/エックスアールピー)
- LTC(ライトコイン)
- ETH(イーサリアム)
- MONA(モナコイン)
- BCC(ビットコインキャッシュ)
- XLM(ステラルーメン)
- QTUM(クアンタム)
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- OMG(オーエムジー)
- XYM(シンボル)
- LINK(チェーンリンク)
MKR(メイカー)※9/8上場廃止- BOBA(ボバネットワーク)
- ENJ(エンジンコイン)
- POL(ポリゴンエコシステムトークン)
- DOT(ポルカドット)
- DOGE(ドージコイン)
- ASTR(アスター)
- ADA(カルダノ)
- AVAX(アバランチ)
- AXS(アクシーインフィニティ)
- FLR(フレア)
- SAND(ザ・サンドボックス)
- APE(エイプコイン)
- GALA(ガラ)
- CHZ(チリーズ)
- OAS(オアシス)
- MANA(ディセントラランド)
- GRT(ザ・グラフ)
- RENDER(レンダー)
- BNB(ビルドアンドビルド)
- ARB(アービトラム)
- OP(オプティミズム)
- DAI(ダイ)
- KLAY(クレイトン)
- IMX(イミュータブルエックス)
- MASK(マスクネットワーク)
- SOL(ソラナ)
- CYBER(サイバー)
- TRX(トロン)
- LPT(ライブピア)
- ATOM(コスモス)
- SUI(スイ)
セキュリティ
bitbankは、ISO/IEC 27001の認証取得に加え、コールドウォレットや分散鍵管理を導入し、資産を高度に保護しています。
加えて、二段階認証やバグバウンティ制度、DDoS攻撃への多層防御など、実効性ある対策を重ねることで、創業以来ハッキング被害ゼロを維持しています。
2位|GMOコインの特徴や詳細

GMOコインの詳細
GMOコインは、東証プライム上場企業『GMOインターネットグループ』が運営する、信頼性抜群の国内大手暗号資産取引所です。
大手金融グループならではの安心感と安定した運営基盤を持ち、初心者でも安心して利用できます。
GMOコインの大きな魅力は、取引銘柄の豊富さと手数料の安さ。取引所・販売所・暗号資産FXなど幅広いサービスを提供しており、投資スタイルに合わせて自由に選べます。
さらに、日本円の入出金や暗号資産の送金がほぼ無料で使える点も好評。
コストを抑えて取引したい方にとって、非常に有利な環境が整っています。
アプリも直感的で使いやすく、スマホ一台でスピーディーに取引が可能。
国内利用者数もトップクラスで、初心者から上級者まで安心して使える万能型の取引所です。
特徴
- 東証プライム上場企業グループが運営
- 取引手数料&送金コストが安い
- 豊富な取引サービス(現物・販売所・暗号資産FX)
- 初心者にも使いやすいアプリ
キャンペーン

取引所名 | GMOコイン |
キャンペーン内容 | 毎日10人に『現金1,000円』が当たる! |
条件 | 暗号資産を500円以上購入した人から抽選 |
期間 | 終了日時未定 |
公式サイト | GMOコイン公式サイトはこちら |
取扱銘柄
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- LTC(ライトコイン)
- XRP(リップル/エックスアールピー)
- XLM(ステラルーメン)
- XTZ(テゾス)
- DOT(ポルカドット)
- ATOM(コスモス)
- ADA(カルダノ)
- DAI(ダイ)
- LINK(チェーンリンク)
- FCR(FCRコイン)
- DOGE(ドージコイン)
- SOL(ソラナ)
- ASTR(アスター)
- FIL(ファイルコイン)
- SAND(ザ・サンドボックス)
- CHZ(チリーズ)
- AVAX(アバランチ)
- NAC(NOT A HOTEL COIN)
セキュリティ
GMOコインは、24時間監視やログイン通知、二段階認証(SMS/メール)を標準装備し、定期的な脆弱性診断を実施して安全性を高めています。
金融グループの信頼を背景に、利用者の資産保全を徹底しています。
3位|Coincheck(コインチェック)の特徴や詳細

コインチェックの詳細
コインチェックは、東証プライム上場企業『マネックスグループ』の傘下にある国内大手の暗号資産取引所です。
大手グループ運営ならではの安心感と信頼性があり、国内でも特に初心者からの支持を集めています。
最大の魅力は、圧倒的に使いやすいアプリ。
シンプルで直感的な操作性に優れており、初心者でも迷わずに暗号資産の購入・売却が可能です。
さらに、コインチェックはただの取引所にとどまらず、NFTマーケットやIEOなどWeb3サービスにも積極的に取り組んでいます。
これからの新しいデジタル経済に触れたい人にとっても最適な環境です。
取扱銘柄も国内最大級で、少額から手軽に投資を始めたい初心者から、NFTやIEOなど最新トレンドに挑戦したい方まで幅広く対応できるのが特徴です。
特徴
- マネックスグループ運営で安心
- 初心者に圧倒的人気の使いやすいアプリ
- NFT・IEOなどWeb3分野にも強い
- 取扱銘柄が国内トップクラス
キャンペーン

取引所名 | コインチェック |
キャンペーン内容 | 2500円相当のBTCがもらえる |
条件 | 口座開設後、本人確認完了 |
期間 | 2025年10月1日 16時50分まで |
公式サイト | コインチェック公式サイトはこちら |
取扱銘柄
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- LSK(リスク)
- XRP(リップル/エックスアールピー)
- XEM(ネム)
- LTC(ライトコイン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- MONA(モナコイン)
- XLM(ステラルーメン)
- QTUM(クアンタム)
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- IOST(アイオーエスティー)
- ENJ(エンジンコイン)
- SAND(ザ・サンドボックス)
- XYM(シンボル)
- DOT(ポルカドット)
- FNCT(ファンクトークン)
- CHZ(チリーズ)
- LINK(チェーンリンク)
- DAI(ダイ)
- MKR(メイカー)
- MATIC(ポリゴン)
- APE(エイプコイン)
- AXS(アクシーインフィニティ)
- IMX(イミュータブルエックス)
- WBTC(ラップドビットコイン)
- SHIB(シバイヌ)
- AVAX(アバランチ)
- BRIL(ブリル)
- BC(ビーシー)
- DOGE(ドージコイン)
- GRT(ザ・グラフ)
- MANA(ディセントラランド)
- MASK(マスクネットワーク)
- PEPE(ペペコイン)
セキュリティ
Coincheck は、過去の流出事故後にマネックスグループの管理体制のもとサーバーやネットワークを再構築し、高度なセキュリティ技術を導入。
全額コールドウォレット保管、侵入検知システムや定期的なペネトレーションテストを導入しています。
さらに、パスキー認証や二段階認証も採用し、安全性を強化しています。
4位|BITPOINT(ビットポイント)の特徴や詳細

ビットポイントの詳細
ビットポイントは、東証スタンダード上場企業『リミックスポイント』の子会社が運営する、信頼性の高い国内暗号資産取引所です。
上場企業グループによる安定した運営基盤があるため、初心者でも安心して利用できます。
BITPOINTの大きな魅力は、シンプルで直感的に使える取引環境と、他にはないユニークな取り扱い銘柄。
さらに、日本円の入出金手数料が無料で使える点も大きなメリット。
余計なコストを抑えつつ、気軽に暗号資産デビューができます。
アプリもシンプルな設計で操作性が高く、初心者でも迷わず取引を進められる点が好評。
『まずは手軽に始めたい! 他にはない通貨を買ってみたい!』
という方におすすめの取引所です。
特徴
- 東証スタンダード上場企業グループが運営
- 日本円の入出金が無料
- 国内では珍しいユニークな銘柄を取り扱い
- シンプルで初心者にも使いやすいアプリ
キャンペーン

取引所名 | BITPOINT |
キャンペーン内容 | 最大2500円相当の暗号資産がもらえる |
条件 | ・口座開設が完了で500円分のBTC ・1,000円以上の暗号資産を購入で1000円分のBTC ・ビットコインの「個別つみたて」を申込で1000円分のBTC |
期間 | 2025年9月30日(火)16:00 ~ 2025年12月17日(水)15:59 |
公式サイト | ビットポイント公式サイトはこちら |
>> キャンペーン情報はこちら
取扱銘柄
- BTC(ビットコイン)
- XRP(リップル/エックスアールピー)
- ETH(イーサリアム)
- SOL(ソラナ)
- SUI(スイ)
- ADA(カルダノ)
- TRX(トロン)
- JMY(ジャスミー)
- DOGE(ドージコイン)
- PEPE(ぺぺ)
- TRUMP(オフィシャルトランプ)
- DOT(ポルカドット)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- DEP(ディープコイン)
- ATOM(コスモス)
- SHIB(シバイヌ)
- AVAX(アバランチ)
- HBAR(ヘデラ)
- LTC(ライトコイン)
- IOST(アイオーエスティー)
- TON(トンコイン)
- POL(ポリゴン)
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- BNB(ビルドアンドビルド)
- KLAY(カイア)
- LINK(チェーンリンク)
- FLR(フレア)
- GXE(ゼノガバナンストークン)
- OSHI(オシトークン)
TSUGT(ツバサガバナンストークン)10/6廃止- XLM(ステラルーメン)
セキュリティ
BITPOINTは、顧客資産の100%をコールドウォレットで管理しており、厳格なアクセス権管理や不正ログイン時の通知機能を備えています。
経営陣主導でサイバー対策を継続的に強化しており、安心して利用できる体制です。
5位|OKJ(オーケーコインジャパン)の特徴や詳細

OKJの詳細
OKJは、世界有数の暗号資産取引所『OKXグループ』の日本法人が運営する取引所です。
国際的な大手グループのノウハウを活かし、安心・安全な取引環境とグローバル水準のサービスを日本向けに提供しています。
OKJの魅力は、豊富な取り扱い銘柄と海外での実績に裏打ちされた高い流動性。
国内取引所では珍しい通貨も多く扱っており、幅広い投資戦略を実現できます。
また、セキュリティ体制も世界基準を採用しており、初心者から上級者まで安心して利用可能。
海外市場に強みを持つOKXグループだからこそ、最新のトレンドや投資機会をいち早く取り入れられるのもポイントです。
特徴
- 世界大手OKXグループが運営する日本法人
- 豊富な銘柄ラインナップと高い流動性
- グローバル基準のセキュリティ体制
- 海外市場のトレンドを反映したサービス
キャンペーン

取引所名 | OKJ(オーケーコイン・ジャパン) |
キャンペーン内容 | 最大2,000円相当のBTCがもらえる |
条件 | ①口座開設する ②販売所で20,000円以上の約定(取引所・販売所・積立) |
期間 | 未定 |
公式サイト | OKJ公式サイトはこちら |
>> キャンペーン情報はこちら
取扱銘柄
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- ADA(エイダ)
- APE(エイプコイン)
- APT(アプトス)
- ARB(アービトラム)
- ASTR(アスター)
- AVAX(アバランチ)
- BAT(ベーシック アテンション トークン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- BNB(ビルドアンドビルド)
- DAI(ダイ)
- DEP(ディープコイン)
- DOGE(ドージコイン)
- DOT(ポルカドット)
- ENJ(エンジンコイン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- FIL(ファイルコイン)
- FNCT(フィナンシェトークン)
- IOST(アイオーエスティー)
- IOTX(アイオーテックス)
- KAIA(カイア)
- LSK(リスク)
- LTC(ライトコイン)
- MASK(マスクネットワーク)
- MKR(メイカー)
- NEO(ネオ)
- OAS(オアシス)
- OP(オプティミズム)
- OKB(オーケービー)
- PEPE(ぺぺ)
- PLT(パレットトークン)
- POL(ポリゴン/マティック)
- QTUM(クアンタム)
- SAND(ザ・サンドボックス)
- SEI(セイ)
- SHIB(シバイヌ)
- SOL(ソラナ)
- SUI(スイ)
- TON(トンコイン)
- TRX(トロン)
- XLM(ステラルーメン)
- XRP(リップル/エックスアールピー)
- XTZ(テゾス)
- ZIL(ジリカ)
セキュリティ
OKJ は、OKGroupの国際基準に基づき、顧客資産を 100% コールドウォレットで管理し、マルチシグやISO27001認証なども導入しています。
二段階認証と24時間監視体制により、安心性を備えています。
6位|bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴や詳細

bitFlyerの詳細
bitFlyer(ビットフライヤー)は、国内最大級のビットコイン取引量を誇る取引所です。
2014年からサービスを提供し、長年にわたり高い信頼を築いてきました。
最大の強みは『国内トップクラスの流動性』と『万全のセキュリティ体制』。
金融庁に登録された事業者として、安全性を重視した運営を続けています。
アプリは初心者でも直感的に使え、プロ向けには高機能ツール『bitFlyer Lightning』を用意。
少額から取引できるため、初めての方にも最適です。
特徴
- 国内最大級のビットコイン取引量
- 2014年から運営される信頼の実績
- 初心者にもわかりやすいアプリ
- プロ向けの高機能ツール『bitFlyer Lightning』
キャンペーン

取引所名 | bitFlyer(ビットフライヤー) |
キャンペーン内容 | 最大1,500円相当のBTCがもらえる |
条件 | 口座開設して本人確認をする |
期間 | 未定 |
公式サイト | ビットフライヤー公式サイトはこちら |
>> キャンペーン情報はこちら
取扱銘柄
約28種類。主要な暗号資産を中心に安定したラインナップ。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル/エックスアールピー)
- DOGE(ドージコイン)
- SHIB(シバイヌ)
- PEPE(ぺぺ)
- AVAX(アバランチ)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- DOT(ポルカドット)
- LINK(チェーンリンク)
- LTC(ライトコイン)
- XLM(ステラルーメン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- POL(ポリゴンエコシステムトークン)
- MATIC(ポリゴン)
- MKR(メイカー)
- IMX(イミュータブル)
- RNDR(レンダートークン)
- GRT(ザ・グラフ)
- AXS(アクシーインフィニティ)
- XTZ(テゾス)
- FLR(フレア)[FLRの解説はこちら]
- SAND(ザ・サンドボックス)
- MANA(ディセントラランド)
- CHZ(チリーズ)
- APE(エイプコイン)[APEの解説はこちら]
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- MASK(マスクネットワーク)
- XEM(ネム)
- LSK(リスク)
- XYM(シンボル)
- MONA(モナコイン)
- PLT(パレットトークン)
- DAI(ダイ)
- ZPG(ジパングコイン)
- ZPGAG(ジパングコインシルバー)
- ZPGPT(ジパングコインプラチナ)
セキュリティ
bitFlyer は、マルチシグや独自のウォレット管理、強固なパスワードポリシーに基づく認証システムを採用し、複数の外部機関との連携によるマネーロンダリング対策も実施しています。長年ハッキングゼロの実績が安心材料です。
7位|BitTrade(ビットトレード)の特徴や詳細

BitTradeの詳細
BitTrade(ビットトレード)は、旧フォビジャパン(Huobi Japan)から事業を引き継ぎ、2023年に再始動した新鋭の暗号資産取引所です。
国際的な運営ノウハウを背景に、信頼性と革新性を兼ね備えています。
特徴は『豊富な取り扱い銘柄』と『進化する取引機能』。
海外取引所に匹敵するラインナップを持ち、国内取引所の中でも独自の存在感を発揮しています。
また、シンプルで直感的なアプリは初心者に優しく、上級者も満足できる機能を搭載しています。
特徴
- 旧フォビジャパンからの流れを継承
- 2023年に再始動した新鋭取引所
- 海外級の銘柄ラインナップ
- シンプルかつ高機能なアプリ
- 成長性に大きな期待
キャンペーン

取引所名 | Bit Trade (ビットトレード) |
キャンペーン内容 | 最大2000円相当のBTCがもらえる |
条件 | ①口座開設が完了で1,500円相当のBTCプレゼント ②販売所で50,000円以上取引で2,000円相当のBTCプレゼント ※どちらも30日以内に行ってください |
期間 | 未定 |
公式サイト | ビットトレード公式サイトはこちら |
>> キャンペーン情報はこちら
取扱銘柄
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル/エックスアールピー)
- JOC(ジャパンオープンチェーントークン)
- OP(オプティミズム)
- ARB(アービトラム)
- WBTC(ラップドビットコイン)
- PEPE(ぺぺ)
- SOL(ソラナ)
- DOGE(ドージコイン)
- SHIB(シバイヌ)
- ZPG(ジパングコイン)
- SUI(スイ)
- BNB(ビルドアンドビルド)
- TON(トンコイン)
- APT(アプトス)
- SXP(ソーラー)
- DAI(ダイ)
- AXS(アクシーインフィニティ)
- SAND(ザ・サンドボックス)
- MATIC(ポリゴン)
- BSV(ビットコインSV)
- DEP(ディープコイン)
- ASTR(アスター)
- ATOM(コスモス)
- COT(コスプレトークン)
- JASMY(ジャスミーコイン)
- LTC(ライトコイン)
- FLR(フレア)[FLRの解説はこちら]
- ADA(エイダコイン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- DOT(ポルカドット)
- IOST(アイオーエストークン)
- XYM(シンボル)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- TRX(トロン)
- XTZ(テゾス)
- QTUM(クオンタム)
- BOBA(BOBA)
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- XLM(ステラルーメン)
- ONT(オントロジー)
- UPC(ユーピーシーエックス)
- APE(エイプコイン)[APEの解説はこちら]
- CRTS(クラトス)
セキュリティ
BitTrade は、Huobiグループの技術を活用し、顧客資産をオフラインのコールドウォレットで分散管理しています。
また、マルチシグ導入やホワイトハッカーによるチェックにより 世界最高水準のセキュリティを維持しています
番外編|海外のおすすめ暗号資産取引所 TO3
国内取引所は金融庁に登録されており、安心感や日本円での入出金がスムーズというメリットがあります。
一方、海外取引所は取り扱い銘柄が多く、レバレッジ取引や先物取引など取引の幅が広いのが特徴です。
ただし、日本円を直接入出金が直接できないなどがあるので、完全初心者は国内取引所を使ってみて、慣れてきたら海外取引所へとステップアップするのがおすすめです。
🥇 第1位:BYBIT(バイビット)

BYBIT(バイビット)とは、シンガポールを拠点とした大手暗号資産取引所。
全世界の利用者は7,700万人を突破しており
暗号資産取引所ランキングでは、現物・デリバティブ共に世界2~3位に君臨するトップクラスの取引所。
取り扱い銘柄も豊富で2,200の銘柄以上を取引できます。
スマホ、PC共に抜群の使いやすさを誇るオススメな取引所になります。
- 日本人に人気No.1の海外取引所
- 世界最大級のユーザー数と流動性
- 完全日本語対応で、アプリの操作画面もシンプル
- 先物取引やレバレッジ取引の機能も豊富
- 高いセキュリティ体制
- 豊富なキャンペーンでお得に取引
🥈 第2位:Bitget(ビットゲット)

Bitget(ビットゲット)は、シンガポールを拠点に急成長している世界有数の暗号資産取引所です。
特に『コピー取引(Copy Trading)』機能で有名で、初心者でもプロトレーダーの取引をそのまま真似できる点が大きな魅力です。
取扱銘柄は数百種類にのぼり、先物取引やレバレッジ取引も可能。
グローバルユーザー数は数百万人規模で、信頼性と流動性が高い取引環境が整っています。
また、シンプルなUIと多言語対応により、海外取引所初心者でも安心して利用できます。
手数料も安く、取引コストを抑えたい方におすすめです。
- 世界有数の取引高を誇る大手取引所
- コピー取引機能で初心者も安心
- 豊富な銘柄&高い流動性
- 手数料が安くコスト面で有利
- グローバル展開で信頼性も抜群
🥉 第3位:Vantage(ヴァンテージ)

Vantage(ヴァンテージ)は、もともとFXやCFD取引で世界的に評価されている金融サービス企業が運営する取引プラットフォームです。
暗号資産取引にも対応しており、伝統的な金融取引と暗号資産取引を同じ環境で利用できる点が特徴です。
特に『低スプレッド』『高速約定』に強みを持ち、短期トレードやアクティブユーザーに人気。
世界的な金融ライセンスを取得しており、信頼性と透明性も確保されています。
- FX・CFDの実績ある大手企業が運営
- 暗号資産から伝統金融まで一括対応
- 低スプレッド・高速約定で快適取引
- 世界的な金融ライセンスを取得
- 安全性・信頼性が高い
まとめ|暗号資産取引所ランキング

最後まで見てくれてありがとうございます!
今回の内容をまとめます。
- 1位のビットバンクは、私も一番利用していて開設おすすめ!
- 私がまとめたTOP7の取引所はどれも全て優良!
- 超初心者の方は、コインチェックから始めてみるのがオススメ!
- なれてきたら、海外取引所を開設してみよう!
- 海外のオススメはBYBIT(バイビット)です!



免責事項
■本記事は情報の提供を目的とし投資勧誘を目的としたものではありません。
投資の最終決定はご自身の判断の元行ってください。
■投資には、リスクとリターンが表裏一体となっており、最悪の場合には、投資した資金が無くなる可能性もあります。
必ず余剰資金(手元になくても生活に支障がない資金)で、自己責任のうえ取引を行ってください。
■いかなる場合においても、当サイトは一切の責任を負いません。