どうも、まとめ先生です!
ビットコイン(BTC)などの暗号資産が暴落した時、ご自身の保有する現物資産の価値が目減りしているのを、ただ指を咥えて見ているだけの『損している人』ですか?
それとも、暴落時にも『利益を出す人』ですか?

私は前者です…。
暴落すると、仕事も手に付きません…。

そうでしたか…。
でも、この記事を見つけたなら安心してください!
Bybit(バイビット)なら、上昇時はもちろん、下落時にも利益を出すことが可能です!
(タイミングによっては金利で稼ぐ裏技もありますし)
当記事では、ユーザー数600万人以上の大人気な海外の暗号資産取引所『Bybit(バイビット)』について、特徴・メリット・デメリット・評価などを交えながら、初心者でもわかりやすく徹底解説しております。
当記事でわかること
✅ Bybitとは?
✅ Bybitが選ばれる理由
✅ 初心者でも利用できるのか?
✅ メリット&デメリットについて
✅ 借金にならないのか?
✅ 利用者の声(評判)
✅ 登録方法や使い方
▼BIT(BitDAO)のエアドロップ方法(4/27まで!急げ!)

Bybit(バイビット)の概要
Bybit(バイビット)が選ばれる3つの理由
① USDTを証拠金に取引できる

Bybitでは、通常のレバレッジ取引以外に、USDTを証拠金にした取引をすることができます。
USDTを証拠金にすることで価格変動のリスクを抑えることが可能になります。
② 最大レバレッジが100倍

国内の暗号資産取引所では、最大レバレッジが2倍に規制されてしまいました。
Bybitでは、最大レバレッジが100倍で暗号資産FXができる為、少ない資金で大きな取引をすることが可能です!
※1倍~100倍まで設定可能なので調整することもできます。
※追証がないので、入れた資金以上のマイナスにならない。
③ 日本円&クレカで暗号資産を購入できる

通常、海外の取引所で取引する場合には国内の取引所でビットコインなどを購入する必要がありますが、Bybitなら日本円による銀行振込やクレジットカードで暗号資産を購入することができるので、初めての方でも手間なく取引を始めることができます!
▼日本円(銀行振込)で暗号資産を購入する方法はこちらの記事をご覧ください。
Bybit公式サイトに表示してある選ばれる理由

Bybit(バイビット)は初心者でも使える?


暗号資産のレバレッジ取引をやったことがないのですが、
ボクにもできますか?

はい!
Bybitなら初めてトレードする方でも簡単に始められますよ!
使い方なども動画で説明してくれます。

それならボクにも出来そうな気がしてきました!!

ちなみにBybitは、皆さんもご存知の『与沢翼氏と青汁王子』もゴリ押しする暗号資産取引所なんです!

Bybitの特徴
- 最大レバレッジが100倍で、少額から始められる!
- 追証がない!(借金なし)
- サイトやアプリが日本語表示対応!
- 初心者でも簡単に取引できる使いやすさ!
- 本人確認(KYC)なし!※1
- 日本円(銀行振込)やクレカで暗号資産を買える!
- 暗号資産同士の両替が簡単!
- 相場の急変動時にもサクサク注文が通る!
- スマホアプリ(ios、Android)があり簡単に取引できる!
- 積立ステーキングやマイニングに参加できる!
- 独自のNFTマーケットを持っている!
- イベントやキャンペーンが豊富!
※1:KYCなしの場合は1日の出金上限は2BTCまで。
Bybit(バイビット)基本情報
取引所名称 | BYBIT(バイビット) |
運営会社 | Bybit Fintech Limited |
設立日 | 2018年 |
代表者名 | CEO: Ben Zhou(元XM取引所の中国GM) |
取扱銘柄 | 180銘柄以上(詳細は下の方に記載) |
取引形式 | 板取引(レバレッジ取引・現物取引) |
最大レバレッジ | BTC:100倍、アルトコイン:50倍(新規ペアなどは25倍) |
追証の有無 | なし(借金なし) |
日本語 | サイト、アプリ共に日本語あり。 |
スマホアプリの有無 | ios、Android共にあり。 |
現物取引とレバレッジ取引の違い
- [現物取引の場合]
- 暗号資産を購入してから価格が上がった時に売却することで差額が利益になる。
- [レバレッジ取引の場合]
- レバレッジをかけて買いはもちろん、売りからも取引することができます。
売った所から価格が下がった所で決済(買い戻し)することでその差額が利益になる。
ですので、下落相場でも利益を出すことが可能です。
取扱銘柄
※現在は180銘柄以上の取り扱いがあります。

▼現物取引銘柄をタップで確認。
※4/19更新
価格が高い順で表示されます。
- WBTC
- BTC
- YFI
- ETH
- STETH
- PAXG
- MKR
- BNB
- BCH
- AAVE
- KSM
- ZEC
- EGLD
- COMP
- LTC
- QNT
- DASH
- SOL
- LUNA
- AVAX
- DCR
- MOVR
- AXS
- FTT
- ZEN
- GMX
- BTG
- ATOM
- WAVES
- FIL
- HNT
- DOT
- ICP
- NEAR
- ENS
- GENE
- LINK
- APE
- UNI
- CAKE
- RUNE
- QTUM
- UMA
- FLOW
- SNX
- SCRT
- SD
- OMG
- DYDX
- GST
- REAL
- GLMR
- PREP
- WEMIX
- GMT
- SUSHI
- XTZ
- GAL
- CELO
- THETA
- LDO
- SAND
- MX
- EOS
- MINA
- NEXO
- SRM
- BNT
- CRV
- STG
- CEL
- RNDR
- MANA
- IMX
- ACA
- C98
- LOOKS
- 1INCH
- ENJ
- FIDA
- AVA
- MATIC
- BOBA
- BICO
- MV
- AGLD
- BIT
- STX
- SIS
- FTM
- GODS
- UST
- USDC
- BUSD
- DAI
- KLAY
- ADA
- LRC
- PTU
- POSI
- KRL
- XRP
- INSUR
- ICX
- BAT
- ALGO
- PSTAKE
- ZRX
- POKT
- TRIBE
- WOO
- CRAFT
- RAIN
- GRT
- REN
- LFW
- PLT
- DEVT
- VOAD
- 1SOL
- CHZ
- CWAR
- KASTA
- RSS3
- XLM
- TRVL
- GALA
- HBAR
- MBS
- CBX
- MELOS
- DOGE
- ONE
- LMR
- ZIL
- T
- XYM
- SHILL
- XEM
- ZAM
- PSP
- ANKR
- JST
- SYNR
- IZI
- TRX
- GGM
- RVN
- XDC
- ERTHA
- TAP
- CAPS
- ZBC
- DOME
- HERO
- ACH
- DGB
- AMP
- JASMY
- RUN
- DFL
- SPL
- SUN
- SIDUS
- IME
- SC
- MIX
- KMA
- TEL
- HOT
- SPELL
- SON
- RACA
- XEC
- SHIB
- GM
- GAS
- BTT
- NFT
- SOS
▼レバレッジ対応銘柄をタップで確認。
※4/19更新
価格が高い順で表示されます。
- BTC
- YFI
- ETH
- PAXG
- PAX
- MKRU
- ILVU
- BNB
- BCH
- XMR
- AAVE
- KSM
- ZEC
- EGLD
- COMP
- LTC
- BNX
- DASH
- SOL
- LUNA
- BSV
- AVAX
- CREAM
- AXS
- FTT
- ZEN
- ETC
- FXS
- ARU
- ATOM
- LPT
- NEO
- WAVES
- FIL
- HNT
- DOT
- ICP
- NEAR
- BAL
- ENS
- LINK
- APE
- UNI
- RUNE
- QTUM
- ALICE
- GTC
- FLOW
- KDA
- SNX
- SCRT
- OMG
- DYDX
- KAVA
- KNC
- MASK
- ANT
- API3
- GLMR
- BAND
- GMT
- SUSHI
- XTZ
- CELO
- THETA
- MTL
- SAND
- RAY
- EOS
- MINA
- SRM
- CRV
- ANC
- RNDRU
- MANA
- YGG
- IMX
- C98
- LOOKS
- 1INCH
- ENJ
- MATIC
- LITU
- BOBA
- SXP
- AUDIO
- BICO
- CTKU
- BIT
- STX
- BSW
- FTM
- STORJ
- KLAY
- LRC
- ADAPTER
- SFP
- XRP
- BAKE
- ICX
- BAT
- ALGO
- ZRX
- OGN
- IOTA
- OCEAN
- WOO
- CHR
- CHR
- CRO
- GRT
- ALPHABET
- REN
- CTSI
- DUSK
- CVC
- COTI
- ROSE
- ASTR
- CHZ
- REQ
- RSS3
- XLM
- GALA
- HBAR
- SKLU
- DOGE
- ONE
- ZIL
- TLM
- XEM
- 1000XEC
- ANKR
- JST
- IOTX
- TRX
- VET
- RVN
- PEOPLE
- CELR
- ACH
- IOST
- SHIB
- DGB
- JASMY
- STMX
- SLP
- 10000NFT
- SUN
- RSR
- CKB
- SC
- REEF
- HOT
- SPELL
- DENT
- 1000BTT
インバース無期限
- インバース無期限契約
- 取引したい銘柄を送金し、それを証拠金としてレバレッジ取引をおこないます。
トレードをすることで、送金した銘柄の枚数が増減する。
◆メリット:取引銘柄が予想通りに動いた場合には枚数が増え、価格が上昇したときに恩恵を受けることができる。
◆デメリット:枚数が増えても、取引銘柄の価格が下落した場合に資産価値が減ってしまう。
USDT無期限
- USDT無期限契約
- USDTを送金し、それを証拠金としてレバレッジ取引をおこないます。
トレードをすることで、USDTの枚数が増減する。
◆メリット:幅広い銘柄で取引ができ、相場変動がほとんどないUSDTを証拠金にすることで大きな相場変動を受けないことです。
又、USDTを入金した場合には、上記銘柄の全てでレバレッジ取引が可能です。
◆デメリット:BTCなどが上昇した際に、上昇の恩恵を受けることができない。
現物取引
- 現物取引
- 暗号資産の現物の売買ができます。
レバレッジ取引とは違い、売りからポジションを取ることはできません。
いずれバイナンスの銘柄数を超えたいとのこと。

完全な上昇トレンドの時は、インバース無期限で取引。
下落相場の時は、USDT無期限で取引することをオススメ致します!
他の暗号資産へ両替可能

Bybitなら、保有している暗号資産をアプリ内で他の暗号資産に両替することができます!
取引手数料について
Bybitの取引手数料は以下のとおりです。

▼VIP条件


メイカー(指値注文)の場合
手数料を受け取ることができます。
テイカー(成行注文)の場合
手数料を支払うことになります。
Bybit(バイビット)のキャンペーン&イベント
※当記事から参加することで、キャンペーンの対象になります。
▼タップすると各キャンペーンの詳細が表示されます。
※当ブログ経由なら、下記のキャンペーン+1ヶ月間Maker手数料がゼロで取引することができます!
内容
- 入金額の3%(最大3,000USDT)の入金ボーナス付与!
- 初回入金で10USDTクーポン付与!
- 初回入金(10ドル以上)でLUNAがエアドロップ!
- USDT積立ステーキングで使える10%利回りブースター券(3日間)
- 1ヶ月間Maker手数料がゼロ!(当ブログ限定)
対象者
- Bybitで初回入金をしたことがない方
スケジュール
2022年4月14日19:00 ~ 5月31日19:00(日本時間)
Bybit(バイビット)のメリット

メリット① 最大レバレッジが100倍!

Bybitでは、レバレッジが1倍から最大100倍まで設定することができます。
少額の資金でも、大きな資金として取引ができるので大きな利益を狙うことが可能!
ただし、予想と反対に動いたときには同じ倍率で含み損になるため、資金と状況に応じてレバレッジを調整しながら取引をしてください。
メリット② 追証がない(借金にならない)
Bybitでは、ゼロカットシステムを採用しているので、仮に予想と反対に大きく動いてロスカット(強制決済)されたとしても、入金した資金以上の支払いをする必要がないので安心して取引を行うことができます!
▼ゼロカットシステムがある場合とない場合の図

メリット③ 急な相場変動時も注文サクサク!

相場の急変動が起こった際に、他の取引所などはサーバーが重くって注文が通らなくなったりすることがあります。
しかしBybitは、サーバーが軽いのでこのような状況でもサクサクと取引を行うことができるのです!
ですので、大きな資金を動かすような有名トレーダーはBybitを利用することが多いのででしょう。
メリット④ スマホアプリが完備している!
スマホのアプリが日本語で利用できるので初心者でも簡単に利用できます!
又、テクニカル指標の表示や描画ツールでライン引きやフィボナッチなどを使うことも可能!
※2022年4月よりMT4での取引開始!

メリット⑤ 日本語の表示&サポートがある!

海外取引所の恩恵を受けながら、日本語に完全対応しているので日本人でも簡単に利用できる。
又、日本人サポートが24時間365日対応してくれるので初心者の方でも安心ですね!
メリット⑥ 口座開設から取引まで簡単にできる!

国内取引所では必ず必要な本人確認作業(KYC)がありません。
メールアドレスだけで、即日取引が可能です!
メリット⑦ 安心できるセキュリティ対策

Bybitでは、セキュリティ対策にも力を入れています。
顧客資産はコールドウォレット(オフライン管理)で保管をしており、送金する際には複数人の同意が必要なマルチシグを用いています。
メリット⑧ 相場変動を知らせるアラート機能搭載

急な相場変動時の時、スマホにポップアップでお知らせが届きます。
また、相場の動きやすい時間帯(Funding cost 発生時間前)のにお知らせしてくれます。
※Funding costniについては下の方で解説しています。
メリット⑨ 簡単におまかせ資産運用(積立など)ができる

①積立ステーキング(おすすめ)
暗号資産を預けてステーキングを行うと年間利回りを獲得できます!
預け入れた暗号資産は、いつでも払い戻し可能です。
低リスク
安定した利回り
いつでも払い戻し可能

②デュアル資産投資
デュアル資産投資は利回りが変動する元本非保証型投資。
資産を預けて流動性を提供することで魅力的な利回りを獲得できます。
早く預け入れることで、年間利回りも高くなります。

③DeFiマイニング
簡単にDeFi投資ができる!
※ほぼ完売の人気商品。

④ローンチプール

ステーキングに参加すると、新トークンを獲得することができる!
こちらでエアドロップイベントも定期的に開催されます。
メリット⑩ Bybit公式のコピートレードがある

BitCopy(ビットコピー)というBybitと業務提携を行ったコピートレードサービスを利用することができます。
ランキングからプロトレーダーを選択することで、そのトレーダーと同じ売買が自動でBybit口座にコピーされて反映します。
ちなみに、私はBitCopyを利用して1ヶ月で『0.01BTCが、0.017BTC』にまで資産が増えました!
▼BitCopyの詳細はこちらをご確認ください。
Bybit(バイビット)のデメリット

デメリット① 日本円の表記ではない
Bybitでは、日本円(JPY)ではなく、米ドル(USD)の表記で取引を行います。
その為、1ドルが何円なのかを理解した上で取引をしましょう。
▼現在のドルレート
デメリット② スマホを見る頻度があがる
レバレッジをかけた暗号資産FXを行っているので、レバレッジの倍率によっては少しの価格変動でも大きく資産が変動します。
追証はないので、再起不能になることはありませんが、リスク管理のためレバレッジを調整しながら資金を溶かさないように取引を行ってください。
デメリット③ 送金完了まで少し時間がかかる
オフライン管理とマルチシグ(複数人の同意)でセキュリティ対策がバッチリな反面、送金する際には多少時間がかかりますので、余裕を持って送金してください。

メリットとデメリットは以上になります。
デメリット以上にメリットが大きいので
Bybitが多くの方に利用されているんですね!
Bybit(バイビット)の評価・口コミ

▼下記をタップするとネット上での口コミや評価が見れます。
bybitやBitrueの色々なプロジェクト参加してるが今んとこ’’激しく得’’でしかない
— T-LAND.eth|NFT & Crypto (@TlandJapanNFT) February 2, 2022
高騰し過ぎたB◯BなどはBTRやBitDAO等に変換して正解
あのまま変えずに持ってたら下落だけでなく機会損失もエグかった
還元率の違いは生死分けるレベル
こだわりなんて捨てて思い切って良いところに即移動、大切やな
Bybitのローンチプールにて元素騎士オンラインのガバナンストークンMVをゲットしたので、そのまま積立ステーキングに入れました。
— わたなべ りょう@GamePlanner (@Studio_Creeat) January 27, 2022
今日からBybitにて仮想通貨MVの積立ステーキングが開始されましたので、興味がある方は参加してみてはと。APYは9%なのでけっこう良い利率かと思います。 pic.twitter.com/ZUOWC7bowu
下落時にUSDTに退避できるの本当に良い。bybit
— しろうま (@WH_whitehorse) January 24, 2022
bybit、ハイレバの取引所ってイメージ強いけど、現物の新規銘柄のセンスいいし、メタバースとかDEFIとかで、銘柄選べるようになってるの分かりやすくて良いw
— ドラ️ (@77lcXaXwy6vAfL0) November 21, 2021
もしかするとBITは4年前のBNBなのか?#bybit#BIT
Bybitで貰った入金ボーナスが思いのほか、良い効果を生んでる。
— ちゃたろー🐱 (@mare_verde_ssp) November 19, 2021
付与ボーナス内で回すため、メンタル的に楽だし自分のお金だと躊躇するようなことでも「溶かすつもりで」と試してみれるし。
もちろん、大きく利益は取れてないですが日々数千円の利益が、この上なく嬉しい🥰#Bybit #タダで練習
仮想通貨の取引所はBybitだけでも良いレベル。
— エルウィン@仮想通貨×メタバース×Webマーケ (@Elwinyade) November 16, 2021
あまりにも破格すぎる。もCoincheckなんて見えないくらい凄い。
トレード&インフルエンスファーストだか、ここだけインフラ起こしてる。そりゃドバイでイベントやる訳ですよ。
バイビ滑った分の補填きてた‼️ pic.twitter.com/OSMoWHZDqO
— やがみ (@Light_Yagami_a) May 12, 2021
Bybitは、何かあれば補填などしてくれるなど神対応取引所の模様。
ByBitでトレードしてみたけど、
— ヒコさん (@hikosan710) April 30, 2020
結構使いやすい👹
とりあえずスキャルピングで0.03BTCだけ増やしたったw
試しただけなので大人しくノーポジで寝ます👼
bybitのアプリいいね。使いやすい。
— ジャックポット (@jackpot114514) May 12, 2020
英語読めないワイにとても優しい。 pic.twitter.com/o7QXAA1yAx
一時的にバイナンスでショートしてるんやけど、Bybitのほうが使いやすいな。指値のとき手数料マイナスになるし。
— Redcoingo (@redcoingo) February 4, 2021
Bybitのカスタマーセンターに問い合わせして問題を解決してもらえた。
— たくちゅう@逆神トレーダー (@takuchuOffice) September 10, 2020
丁寧に迅速に対応してくれた感謝しかない。
サポートが日本語対応でアプリが使いやすいのでBybitはおすすの取引所!!!
Bybit(バイビット)の登録・使い方
まずは、下記からBybit(バイビット)に登録をしましょう。
Bybit(バイビット)のアプリをインストール
上記から登録が完了した方は、こちらからスマホのアプリをインストールして登録時のアドレスとパスワードでログインしましょう。

Bybit(バイビット)に資金を送金する
▼アプリから送金する場合は、下記の手順で暗号資産を送金してください。

▼動画で入金方法をチェック(日本語翻訳Ver)
▼日本円(銀行振込)で暗号資産を購入する方法はこちらの記事をご覧ください。
Bybit(バイビット)でトレードする

まず、基礎知識として
- 買いのポジション=ロング
- 売りのポジション=ショート
という風に言いますので覚えておいてください!
Bybit(バイビット)の使い方をまとめている公式のページはこちら←
[相場が動きやすい時間帯]
- 09:00
- 17:00
- 01:00
※日本時間
[理由]
海外の先物取引所の『Funding cost(資金調達率・金利)』の発生する時間だからです。
現物価格と先物価格の乖離を縮小させる仕組みとしてコスト(金利)が発生します。
[金利支払いの定義]
- 資金調達率がプラスの場合:ロングがショートに金利を支払います。
- 資金調達率がマイナスの場合:ショートがロングに金利を支払います。
このことから、以下のような行動がおこります。
- 金利を支払う側のポジションを保有している場合は、上記の時間前に決済。
- 金利を貰ったので、上記時間後に決済。
- ポジションを持ちたかったが金利の発生が嫌なので、上記の時間後にポジションを保有。
- この仕組を知っているトレーダーによる仕掛け。
ですので、この時間帯は相場が動きやすいのです。
資金調達率の確認はCoinGeckoからも各取引所ごとに確認することができます。

レバレッジ管理方法について
bybit(バイビット)では、レバレッジの管理方法がクロスマージンと分離マージンの2つがあります。
- マージンとは?
- 証拠金(担保に預ける資金=入金した資金)のことです。
クロスマージン(中級~上級)
口座にある資金の全てを証拠金にして取引を行う取引方法です。
レバレッジの変更はできなく、自動的に100倍で設定されます。

クロスマージンは、大きな利益を狙うことが可能な反面、
ロスカットされた場合には、口座の残高がすべて失う可能性もあるので強制決済価格(ロスカット)されないように資金管理をしながら取引を行ってください。
[条件]
- 口座にある資金:10,000円
- レバレッジ:100倍
レバレッジ調整ができないので、1,000,000円分の取引をすることができます。
分離マージン(初心者おすすめ)
口座にある資金の一部を証拠金にして取引を行う取引方法です。
分離マージを選択すると、『①口座残高』と『②取引したい証拠金』に分離して取引が行えるので、最悪ロスカットされた場合でも②だけの損失になり損失を最小限に抑えることが可能。
レバレッジは1~100倍まで任意で簡単に設定することができます。

慣れていない方は、
分離マージンを選択して取引してみましょう!
[条件]
- 口座にある資金:10,000円
- 取引したい証拠金:5,000円
- レバレッジ:100倍
これで、500,000円分の取引をすることができます。
- 資金管理
- 一般的に損切りは、証拠金に対して2%ほどが適切とされています。
特にビットコインなどの暗号資産は、ボラティリティー(価格変動)が大きいので、ポジションを持ったら損切り注文(SL)を入れておくと良いでしょう。
ロスカットについて

ロスカットとは、証拠金維持率が一定数値まで下がった際に
保有ポジションが強制的に決済されることを言います。
- 証拠金維持率とは
- 取引に必要な証拠金に対して占める純資産の割合のことです。
[計算方法]
証拠金維持率=有効証拠金(純資産ー注文証拠金)÷必要証拠金×100
Bybitでは、破産価格という独自基準によりロスカットが発生します。
難しくみえますが、ポジション保有後に『強制決済価格』が表示されているので、最初はその価格まで行くとロスカットされるという認識でいれば大丈夫かと思います。
- ロング (平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ+1
- ショート(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジー1
※平均参入価格についてはこちら
Bybit(バイビット)から出金する

Bybitから出金する際には
以下の手数料が発生致します。

▼アプリから出金する場合は、下記の手順で暗号資産を出金してください。

▼動画で出金方法をチェック
Bybit(バイビット)サブアカウント作成方法

両建てを行う時に利用
長期的に見てBTCが上がると判断してロング(買い)ポジションを保有しながら、短期的にショート(売り)ポジションを保有して細かくトレードしたい時に、メインでロングを保有しサブアカウントでショートするという事が可能になります。
※メインアカウントのみでロング保有中にショートするとロングが決済されてしまいます。
BitCopy(ビットコピー)用のアカウントとして利用
メインアカウントで自分での裁量トレードを行い、サブアカウントでBybit公式コピトレであるBitCopy(ビットコピー)などのコピトレを動かすことに利用する。
※こちらはメインアカウントのみでも可能ですが、切り分けたほうが管理しやすいかと思います。
金利を稼ぐ用の口座として利用
金利だけを抜き取る事ができる裏技的な手法があるのですが、そのために利用するのもありですね。
この手法を知りたい方は、当ブログからBybitを開設し入金完了した方に、有料級の裏技をこっそりお伝えしますので第六天LINE公式まで『金利裏技』とご連絡ください。
※タイミングによってはできない時もありますが、できるようになった時は月利10%前後をローリスクで運用可能です。

サブアカウントが作成できるようになり、より便利になりましたね!
以下の手順でサブアカが作成できます。
- BybitのPCサイトを開きます。
- 右上のアカウント名をタップ。
- アカウント&セキュリティをタップ。
- サブアカウントをタップ。
- 作成するをタップ。
- サブアカウントのユーザー名&パスワードを入力して確定をタップ。
- 認証コードが登録のメールアドレスに送信されるので、入力する。
- サブアカウント作成完了!
まとめ

今回は、Bybitについて解説いたしました!
では、最後にポイントをおさらいしましょう。
まとめ ポイント
- Bybitの最大レバレッジは100倍!
- 買いはもちろん、暴落時に売りでも利益が出せる!
- 日本語サポートがあるので、初心者でも安心して利用できる!
- 相場急変時にもサクサク注文が通るので、大物トレーダー御用達!
- 追証なしの取引所なので、最悪の場合でも入金額以上の損失なし!
- TradingViewでチャート分析ができる!
- MT4にも対応している!
- PCサイトとスマホアプリのどちらも使いやすさ抜群!
- 本人確認なし、メアドのみで取引を開始できる!
- 海外取引所なのに、銀行入金が可能!
- USDTを取扱しているので保管できる!


お問い合わせ
人生を豊かにする『投資 / お金 / 生活』の情報を配信中です。
LINE公式から、個別の質問/相談なども対応可能です。
お気軽にご追加ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。