どうも、まとめ先生です!
当記事では、ユーザー数160万人以上の大人気な海外の暗号資産取引所『Bybit(バイビット)』について、特徴・メリット・デメリット・評価などを交えながら解説しております。
突然ですが、あなたはビットコイン(BTC)の価格が下がった時、保有する現物資産が目減りしているのを指を咥えて見ているだけで本当に大丈夫でしょうか?

暴落して資産が目減していると
仕事も手に付きません・・。

わかります!
ですが、Bybit(バイビット)なら
上昇時はもちろん、下落時にも利益が出せるのでオススメですよ!
(金利で稼ぐ裏技もありますし)
[現物取引の場合]
暗号資産を購入してから価格が上がった時に売却することで差額が利益になる。
[ビットコインFXの場合]
売りからでもエントリーすることができます。
売った所から価格が下がった所で決済(買い戻し)することでその差額が利益になる。
ですので、下落相場でも利益を出すことができるのです。
- Bybitとは
- Bybitが選ばれる理由
- 初心者でもBTC-FXはできるのか?
- メリット&デメリットについて
- 借金にはないのか?
- 利用者の声(評判)
- 登録方法や使い方
Bybit(バイビット)
Bybit(バイビット)の概要
Bybit(バイビット)基本情報
取引所名称 | Bybit(バイビット) |
運営会社 | Bybit Fintech Limited(シンガポール イギリス領ヴァージン諸島) |
設立日 | 2018年 |
代表者名 | CEO: Ben Zhou(元XM取引所の中国GM) |
取扱銘柄 | BTC・ETH・XRP・BCH・EOS・USDT・LTC・LINK・XTZ・ADA・DOT・UNI |
取引形式 | 板取引 |
最大レバレッジ | BTC:100倍、アルトコイン:50倍 |
追証 | なし(借金なし) |
日本語 | サイト、アプリ共に日本語あり。 |
公式スマホアプリ | ios、Android共にあり。 |
取扱ペア
インバース無期限

取引したい上記の銘柄を送金するか両替をして、証拠金として取引を行う必要があります。
USDT無期限

USDTを証拠金として取引を行う必要があります。
これのメリットは、相場変動がほとんどないUSDTを証拠金にすることで大きな相場変動を受けないことです。
他の暗号資産へ両替可能

Bybitなら、保有している暗号資産をアプリ内で他の暗号資産に両替することができます!
取引手数料について
Bybitの取引手数料は以下のとおりです。
インバース型無期限契約 | メイカー手数料 | テイカー手数料 |
BTC/USD | -0.025% | 0.075% |
ETH/USD | -0.025% | 0.075% |
XRP/USD | -0.025% | 0.075% |
EOS/USD | -0.025% | 0.075% |
USDT無期限契約 | メイカー手数料 | テイカー手数料 |
BTC/USDT | -0.025% | 0.075% |
ETH/USDT | -0.025% | 0.075% |
BCH/USDT | -0.025% | 0.075% |
LINK/USDT | -0.025% | 0.075% |
LTC/USDT | -0.025% | 0.075% |
XTZ/USDT | -0.025% | 0.075% |
UNI/USDT | -0.025% | 0.075% |
DOT/USDT | -0.025% | 0.075% |
ADA/USDT | -0.025% | 0.075% |

メイカー(指値注文)の場合
手数料を受け取ることができます。
テイカー(成行注文)の場合
手数料を支払うことになります。
Bybit(バイビット)が選ばれる3つの理由
① USDTを証拠金に取引できる

Bybitでは、通常のレバレッジ取引以外に、USDTを証拠金にした取引をすることができます。
USDTを証拠金にすることで価格変動のリスクを抑えることが可能になります。
② 最大レバレッジが100倍

国内の暗号資産取引所では、最大レバレッジが2倍に規制されてしまいました。
Bybitでは、最大レバレッジが100倍で暗号資産FXができる為、少ない資金で大きな取引をすることが可能です!
※1倍~100倍まで設定可能なので調整することもできます。
③ クレジットカードで暗号資産を購入できる

通常、海外の取引所で取引する場合には国内の取引所でビットコインなどを購入する必要がありますが、Bybitならクレジットカードで暗号資産を購入することができるので、初めての方でも手間なく取引を始めることができます!
Bybit(バイビット)は初心者でも使える?


ビットコインFXをやったことがないのですが、
ボクにもできますか?

はい!
Bybitなら初めてトレードする方でも簡単に始められますよ!
当記事を最後まで読むことで、簡単に理解できます。
Bybit(バイビット)のキャンペーン&イベント
※当記事から参加することで、キャンペーンの対象になります。

イベント内容
ウォレット残高に対して、年率最大15%の利回りを付与できる引換券がもらえるイベントになります。
- BTC → 年利6%
- USDT → 年利15%
※ロック期間無しで、証拠金として利用してOK。
第6回まで開催されるので、完売していた場合は次回アラームをセットしてでも申し込みしておきましょう!

※日本時間

更に詳しい内容は登録後のイベントページをご確認ください。
イベント期間
2021年4月2日 19:00(日本時間)〜4月9日 18:59(日本時間)
カウントダウンタイマー申し込み方法
ステップ①:下記よりBybit登録する。
ステップ②:BTCかUSDTを口座に入れておく。
ステップ③:Bybitのトップページにある、こちらの画像からイベントに参加する。

資金のロックなしで、年利最大15%の恩恵が受けられるので必ず申し込みしておきましょう!
Bybit(バイビット)のメリット

メリット① 最大レバレッジが100倍!

Bybitでは、レバレッジが1倍から最大100倍まで設定することができます。
少額の資金でも、大きな資金として取引ができるので大きな利益を狙うことが可能!
ただし、予想と反対に動いたときには同じ倍率で含み損になるため、資金と状況に応じてレバレッジを調整しながら取引をしてください。
メリット② 追証がない(借金にならない)
Bybitでは、ゼロカットシステムを採用しているので、仮に予想と反対に大きく動いてロスカット(強制決済)されたとしても、入金した資金以上の支払いをする必要がないので安心して取引を行うことができます!
▼ゼロカットシステムがある場合とない場合の図

メリット③ 急な相場変動時も注文サクサク!
相場の急変動が起こった際に、他の取引所などはサーバーが重くって注文が通らなくなったりすることがあります。
しかしBybitは、サーバーが軽いのでこのような状況でもサクサクと取引を行うことができるのです!
ですので、大きな資金を動かすような有名トレーダーはBybitを利用することが多いのででしょう。
メリット④ スマホアプリが完備している!
スマホのアプリが日本語で利用できるので初心者でも簡単に利用できます!
又、テクニカル指標の表示や描画ツールでライン引きやフィボナッチなどを使うことも可能!
メリット⑤ 日本語の表示&サポートがある!
海外取引所の恩恵を受けながら、日本語に完全対応しているので日本人でも簡単に利用できる。
又、日本人サポートが24時間365日対応してくれるので初心者の方でも安心ですね!
メリット⑥ 口座開設から取引まで簡単にできる!
国内取引所では必ず必要な本人確認作業(KYC)がありません。
メールアドレスだけで、即日取引が可能です!
メリット⑦ 安心できるセキュリティ対策

Bybitでは、セキュリティ対策にも力を入れています。
顧客資産はコールドウォレット(オフライン管理)で保管をしており、送金する際には複数人の同意が必要なマルチシグを用いています。
メリット⑧ 相場変動を知らせるアラート機能搭載

急な相場変動時の時、スマホにポップアップでお知らせが届きます。
また、相場の動きやすい時間帯(Funding cost 発生時間前)のにお知らせしてくれます。
※Funding costniについては下の方で解説しています。
メリット⑨ Bybit公式のコピートレードがある
BitCopy(ビットコピー)というBybitと業務提携を行ったコピートレードサービスを利用することができます。
ランキングからプロトレーダーを選択することで、そのトレーダーと同じ売買が自動でBybit口座にコピーされて反映します。
ちなみに、私はBitCopyを利用して1ヶ月で『0.01BTCが、0.017BTC』にまで資産が増えました!
▼BitCopyの詳細はこちらをご確認ください。
Bybit(バイビット)のデメリット

デメリット① 日本円の表記ではない
Bybitでは、日本円(JPY)ではなく、米ドル(USD)の表記で取引を行います。
その為、1ドルが何円なのかを理解した上で取引をしましょう。
▼現在のドルレート
デメリット② スマホを見る頻度があがる
レバレッジをかけた暗号資産FXを行っているので、レバレッジの倍率によっては少しの価格変動でも大きく資産が変動します。
追証はないので、再起不能になることはありませんが、リスク管理のためレバレッジを調整しながら資金を溶かさないように取引を行ってください。
デメリット③ 送金完了まで少し時間がかかる
オフライン管理とマルチシグ(複数人の同意)でセキュリティ対策がバッチリな反面、送金する際には多少時間がかかりますので、余裕を持って送金してください。

メリットとデメリットは以上になります。
デメリット以上にメリットが大きいので
Bybitが多くの方に利用されているんですね!
Bybit(バイビット)の評価・口コミ

▼下記をタップするとネット上での口コミや評価が見れます。
ByBitでトレードしてみたけど、
— ヒコさん (@hikosan710) April 30, 2020
結構使いやすい👹
とりあえずスキャルピングで0.03BTCだけ増やしたったw
試しただけなので大人しくノーポジで寝ます👼
bybitのアプリいいね。使いやすい。
— ジャックポット (@jackpot114514) May 12, 2020
英語読めないワイにとても優しい。 pic.twitter.com/o7QXAA1yAx
一時的にバイナンスでショートしてるんやけど、Bybitのほうが使いやすいな。指値のとき手数料マイナスになるし。
— Redcoingo (@redcoingo) February 4, 2021
テクニカル勉強しててよかった!昨日からのムーンすべてとれた。
— ぷーある (@pu__aru) December 27, 2020
ただ、低ポジですが。
ファンダよりテクニカルのほうが大事だとつくづく思った。
Bybitほんと使いやすい。 https://t.co/XViy6JNC2W pic.twitter.com/vZK3LwV2Fm
Bybitのカスタマーセンターに問い合わせして問題を解決してもらえた。
— たくちゅう@逆神トレーダー (@takuchuOffice) September 10, 2020
丁寧に迅速に対応してくれた感謝しかない。
サポートが日本語対応でアプリが使いやすいのでBybitはおすすの取引所!!!
▼ドル表記についての声
bybitレバ15倍から試してみるけど
— こう (@koooada) June 4, 2019
どこでL入れるかな〜🤔
ドル表記わからなすぎるw

ドル表記は難しく考える必要がないのと、『1ドル=100~110円ほど』と言うことを頭に入れておけば今後も役に立つので覚えておきましょう!
bybit触るようになってからドル基準で考えられるから意識される価格帯が分かりやすい気がする。ビットフライヤーの画面もドル表記を併記するような拡張機能有ればトレードのヒントが増えるんじゃないかな。
— あいづ (@aiduudia) February 26, 2021
Bybit(バイビット)の登録・使い方
まずは、下記からBybit(バイビット)に登録をしましょう。
Bybit(バイビット)のアプリをインストール
上記から登録が完了した方は、こちらからスマホのアプリをインストールして登録時のアドレスとパスワードでログインしましょう。

Bybit(バイビット)に資金を送金する
▼アプリから送金する場合は、下記の手順で暗号資産を送金してください。

Bybit(バイビット)でトレードする

まず、基礎知識として
- 買いのポジション=ロング
- 売りのポジション=ショート
という風に言いますので覚えておいてください!
Bybit(バイビット)の使い方をまとめている公式のページはこちら←
[相場が動きやすい時間帯]
- 09:00
- 17:00
- 01:00
※日本時間
[理由]
海外の先物取引所の『Funding cost(資金調達率・金利)』の発生する時間だからです。
現物価格と先物価格の乖離を縮小させる仕組みとしてコスト(金利)が発生します。
[金利支払いの定義]
- 資金調達率がプラスの場合:ロングがショートに金利を支払います。
- 資金調達率がマイナスの場合:ショートがロングに金利を支払います。
このことから、以下のような行動がおこります。
- 金利を支払う側のポジションを保有している場合は、上記の時間前に決済。
- 金利を貰ったので、上記時間後に決済。
- ポジションを持ちたかったが金利の発生が嫌なので、上記の時間後にポジションを保有。
- この仕組を知っているトレーダーによる仕掛け。
ですので、この時間帯は相場が動きやすいのです。
資金調達率の確認はCoinGeckoから各取引所ごとに確認することができます。

レバレッジ管理方法について
bybit(バイビット)では、レバレッジの管理方法がクロスマージンと分離マージンの2つがあります。
クロスマージンとは?
口座にある資金の全てを証拠金にして取引を行う取引方法です。
レバレッジの変更はできなく、自動的に100倍で設定されます。

クロスマージンは、大きな利益を狙うことが可能な反面、
ロスカットされた場合には、口座の残高がすべて失う可能性もあるので強制決済価格(ロスカット)されないように資金管理をしながら取引を行ってください。
[条件]
- 口座にある資金:10,000円
- レバレッジ:100倍
レバレッジ調整ができないので、1,000,000円分の取引をすることができます。
分離マージンとは?(初心者おすすめ)
口座にある資金の一部を証拠金にして取引を行う取引方法です。
分離マージを選択すると、『①口座残高』と『②取引したい証拠金』に分離して取引が行えるので、最悪ロスカットされた場合でも②だけの損失になり損失を最小限に抑えることが可能。
レバレッジは1~100倍まで任意で簡単に設定することができます。

慣れていない方は、
分離マージンを選択して取引してみましょう!
[条件]
- 口座にある資金:10,000円
- 取引したい証拠金:5,000円
- レバレッジ:100倍
これで、500,000円分の取引をすることができます。
ロスカットについて

ロスカットとは、証拠金維持率が一定数値まで下がった際に
保有ポジションが強制的に決済されることを言います。
Bybitでは、破産価格という独自基準によりロスカットが発生します。
難しくみえますが、ポジション保有後に『強制決済価格』が表示されているので、最初はその価格まで行くとロスカットされるという認識でいれば大丈夫かと思います。
- ロング (平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジ+1
- ショート(平均参入価格×レバレッジ)÷レバレッジー1
※平均参入価格についてはこちら
Bybit(バイビット)から出金する

Bybitから出金する際には
以下の手数料が発生致します。

▼アプリから出金する場合は、下記の手順で暗号資産を出金してください。

Bybit(バイビット)サブアカウント作成方法

①:両建てを行う時に利用
長期的に見てBTCが上がると判断してロング(買い)ポジションを保有しながら、短期的にショート(売り)ポジションを保有して細かくトレードしたい時に、メインでロングを保有しサブアカウントでショートするという事が可能になります。
※メインアカウントのみでロング保有中にショートするとロングが決済されてしまいます。
②BitCopy(ビットコピー)用のアカウントとして利用
メインアカウントで自分での裁量トレードを行い、サブアカウントでBybit公式コピトレであるBitCopy(ビットコピー)などのコピトレを動かすことに利用する。
※こちらはメインアカウントのみでも可能ですが、切り分けたほうが管理しやすいかと思います。
③金利を稼ぐ用の口座として利用
金利だけを抜き取る事ができる裏技的な手法があるのですが、そのために利用するのもありですね。
この手法を知りたい方は、当ブログからBybitを開設し入金完了した方に、こっそりお伝えしますので第六天LINE公式まで『金利裏技』とご連絡ください。
※タイミングによってはできない時もありますが、できるようになった時は月利10%前後をローリスクで運用可能です。

サブアカウントが作成できるようになり、より便利になりましたね!
以下の手順でサブアカが作成できます。
- BybitのPCサイトを開きます。
- 右上のアカウント名をタップ。
- アカウント&セキュリティをタップ。
- サブアカウントをタップ。
- 作成するをタップ。
- サブアカウントのユーザー名&パスワードを入力して確定をタップ。
- 認証コードが登録のメールアドレスに送信されるので、入力する。
これでサブアカウントの作成が完了となります。
まとめ

最後までご覧頂きありがとうごいざいます!
最後にBybitのポイントをまとめましょう。
【ポイント】
■ レバレッジが最大100倍!
■ 日本語サポートがあるので初心者でも安心!
■ 相場の急変動時も注文がサクサク通るので、多くの有名トレーダーが利用している!
■ 追証無しなので、最悪の場合でも入金額以上の損失にならない!
■ 専用のスマホアプリがあり、直感操作で初心者でも簡単に利用できる!
■ 本人確認なしで、すぐに取引を始められる!

難しい言葉などでてきましたが、とりあえず始めてみることが大事です!
やってみると意外と簡単ですよ。
ビットコインFXをするなら
必ずBybit(バイビット)を登録しておきましょうね!
※3分ほどで開設完了。

お問い合わせ
LINE公式や、テレグラムでも
人生を豊かにする『お金 / 投資(仮想通貨)/生活』の情報を配信中です!
LINEでは、個別の質問なども対応していますので
是非、友だち追加をお願い致します!
第六天 公式LINE
第六天 テレグラム
第六天 Twitter
以上で本日の授業を終わります!
ありがとうございました。