暗号資産(仮想通貨)取引所 おすすめ比較ランキング[2025年 最新版]

2025年 暗号資産(仮想通貨)取引所おすすめランキング 初心者向け

※本ページはPRが含まれている場合があります。

悩む女性
悩む女性

暗号資産取引所って沢山あるから、どこが良いかわからない…。

悩む男性
悩む男性

ビットコインを買いたいんだけど、みんなはどこの取引所を使っているんだろう?

しょしんしゃ君
しょしんしゃ君

USDT(テザー)を買うならどこの取引所を開設すればいいの?

まとめ先生
まとめ先生

どうも、まとめ先生です。

このようなお悩みを解決いたしましょう!

当記事の信頼性
  • 暗号資産投資歴 7年
  • 暗号資産ブログ運営歴 5年
  • X(旧Twitter)のフォロワー数 4,000人超え

当記事でわかること

  • 人気な暗号資産取引所がわかる
  • 比較表で簡単に特性を判断できる
  • USDTを取り扱ってる取引所はどこか

当記事は、比較表ランキング形式でわかりやすく取りまとめて解説しています。

最後まで読むことで、多くのユーザーが利用する暗号資産取引所を失敗することなく安全に開設することができます。

どちらから読みますか?
タップするとそこから読めます

人気な取引所はココから

トレードなら海外取引所

暗号資産 取引所 比較表(国内)

※2025年1月更新|ランキングは、当サイトの独自調査により選定。
項目1位2位3位4位5位海外トレード 1位海外コピトレ 1位
取引所


銘柄数32412729381,700以上840以上
レバレッジなし2倍2倍なし 2倍 最大100倍最大125倍
取引手数料販売所:無料
取引所:無料
販売所:無料
メイカー:-0.02%
テイカー:0.12%
(一部銘柄を除く)
販売所:無料
メイカー:-0.01%
テイカー:0.12%
各種手数料
無料
販売所:無料
メイカー:-0.01%
テイカー:0.05%
現物取引:無料
(メイカーのみ)
レバレッジ取引
メイカー:-0.025%テイカー:0.075%
現物取引
メイカー:0.2%
テイカー:0.2%レバレッジ取引
メイカー:0.04%
テイカー:0.06%
レンディング
ステーキング
レンディング
最大年率3%
レンディング
最大年率3%
レンディング
最大年率3%
ステーキング
実績年率3.5~16.7%
-マイニング
年率11~17%ほど
積立ステーキング
年率1.5~100%ほど
年率0.4~100%
積立全銘柄対応- 全銘柄対応 掲載パック銘柄 全銘柄対応 --
サーバー
強度
強い強い強い強い普通強い強い
特徴◆アプリがとても使いやすい
◆取扱銘柄が国内最多
◆500円から始められる
◆安心のマネックスグループ
◆業界最狭クラスのスプレットなので板取引で安く暗号資産を売買することが可能
◆セキュリティ部門で国内No.1を獲得
◆GMOグループが親会社で安心
◆各手数料が無料
◆アプリでテクニカル分析可能
◆365日サポート対応で初心者でも安心
◆初心者に優しい
◆各種手数料が無料で使える
◆信頼性の高い銘柄がピックアップ
◆取引ツールが充実
◆取引量国内No.1

◆アプリで簡単に売買可能
◆1円から始められる
◆最大レバレッジ100倍
◆追証なし(借金にならない)
◆初心者でも簡単
◆ユーザー数は6,400万人超え
◆日本語完全対応
◆注文がサクサク通る
◆無料でコピトレができる
◆最大レバレッジ100倍
◆追証なし(借金にならない)
◆初心者でも簡単
◆日本語完全対応
◆IEOでは200倍超えの実績あり
キャンペーン今月のキャンペーンを確認する今月のキャンペーンを確認する今月のキャンペーンを確認する今月のキャンペーンを確認する今月のキャンペーンを確認する今月のキャンペーンを確認する今月のキャンペーンを確認する
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

迷ったなら
以下は開設しておきましょう。

国内なら
初心者は『 コインチェック
中級者以上は『 ビットバンク

海外なら

BYBIT(バイビット)
↑↑↑↑↑
USDTに両替が簡単にできるよ!

暗号資産 取引所ランキング(国内)

1位|Coincheck(コインチェック)

オススメなポイント
  • アプリの使いやすさ抜群!
  • 取扱銘柄が豊富!
  • 暗号資産初心者の入門に最適!
  • 取扱銘柄
    4
  • 手数料
    4
  • 使いやすさ
    5
  • セキュリティ
    5
  • サービス
    5

当記事から登録1,500円分のビットコインが即時付与

コインチェックは、ユーザー数/取引数が共に日本最大級な取引所です。

※2025年1月時点の発表では、アプリダウンロード数が累計700万ダウンロードを突破

スマホのアプリ操作がとても簡単で、ウィジェット機能で各銘柄の価格が見やすく利便性が高いことなどから、非常に人気があります。

基本的に販売所形式なので、直感的に『何枚買う・何枚売る』というように簡単に欲しい銘柄を売買できます。

コインチェックは、初心者~上級者の方まで必ず開設しておきましょう。

コインチェックの詳細
タップで表示

コインチェック|キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

コインチェック|取扱銘柄

  1. BTC(ビットコイン)
  2. ETH(イーサリアム)
  3. ETC(イーサリアムクラシック)
  4. XRP(リップル)
  5. LSK(リスク) 取引停止中
  6. XEM(ネム)
  7. LTC(ライトコイン)
  8. BCH(ビットコインキャッシュ)
  9. MONA(モナコイン)
  10. XLM(ステラルーメン)
  11. QTUM(クアンタム)
  12. BAT(ベーシックアテンショントークン)
  13. IOST(アイオーエスティー)
  14. ENJ(エンジンコイン)
  15. SAND(ザ・サンドボックス)
  16. PLT(パレットトークン)
  17. DOT(ポルカドット)
  18. CHZ(チリーズ)
  19. FNCT(フィナンシェ・トークン)
  20. LINK(チェーンリンク)
  21. DAI(ダイ)
  22. MKR(メイカー)
  23. MATIC(ポリゴン)
  24. AXS(アクシーインフィニティ)
  25. APE(エイプコイン)
  26. IMX(イミューダブル)
  27. WBTC(ラップドビットコイン)
  28. SHIBA(シバイヌ)
  29. AVAX(アバランチ)
  30. BRIL(ブリリアンクリプトトークン)
  31. BC(ブラッドクリスタル)
  32. DOGE(ドージコイン)

※1:XYM(シンボル)は送金・貸付(Coincheck貸暗号資産サービス)のみの取り扱い

コインチェック|使いやすさ

コインチェックのアプリは、シンプルで非常に使いやすいと評判!

初心者でも簡単にアプリが操作できるので、これからBTC(ビットコイン)などの暗号資産を取引したい方などにもオススメです!

便利なウィジェット機能では、スマホからどこにいても瞬時に現在の価格をチェックできます。

コインチェック|安全性

2018年1月26日に発生した、コインチェックの『580億円分のネム流出事件』は記憶に新しいかと思います。

ですが、事件後には顧客資産を全て返金するという誠意をみせ、信頼を取り戻すと共に、現在は東証一部上場企業であるマネックスグループの傘下に入り信頼性も抜群に。

また専門家の指導によりセキュリティーを更に強化し、全ての暗号資産(仮想通貨)はコールドウォレットで資産を管理していため、安心して取引をすることができま

コインチェックは、 以下のような強固なセキュリティ対策を施しています。

  • 2段階認証
  • コールドウォレットで資産管理
  • 顧客資産と会社の資産を分別管理
  • SSL暗号化通信
  • マルチシグ

コインチェック|手数料

取引手数料無料
入金手数料銀行振込:無料(振込手数料のみ発生)
コンビニ入金&クイック入金:770~1,018円
出金手数料407円
スワップ手数料ロング(買い):約定金額×0.04%
ショート(売り):約定金額×0.05%
借入手数料0.05%/円

コインチェック|サービス

コインチェックのユーザーが利用できるサービスは以下になります。

  • 暗号資産の現物取引(販売所・※取引所)
  • 大口OTC取引
  • Coincheckつみたて
  • 貸暗号資産サービス
  • Coincheckでんき
  • Coincheckガス
  • Coincheckアンケート
  • CoincheckNFT
  • CoincheckIEO

※ビットコインのみ取引所形式で取引可能。

2位|bitbank(ビットバンク)

オススメなポイント
  • スプレットが国内最狭!
  • アルトコインを安く売買できる!
  • セキュリティが強固!
  • 取扱銘柄
    5
  • 手数料
    5
  • 使いやすさ
    4
  • セキュリティ
    5
  • サービス
    3

ビットバンク まとめ先生の寺子屋

ビットバンクは、取引量が非常に多い取引所です。

スプレットも国内最狭なので、アルトコインなどを最安値で購入することができます。

メイカー手数料がマイナスなので注文を作り出すことで手数料が受け取れます!

セキュリティ部門では、第三者機関の調査で国内No.1に。

bitbankの詳細
タップで表示

bitbank|キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

bitbank|取扱銘柄

  1. BTC(ビットコイン)
  2. XRP(リップル)
  3. ETH(イーサリアム)
  4. BCC(ビットコインキャッシュ)
  5. LTC(ライトコイン)
  6. MONA(モナコイン)
  7. XLM(ステラルーメン)
  8. QTUM(クアンタム)
  9. BAT(ベーシックアテンショントークン)
  10. OMG(オーエムジー)
  11. XYM(シンボル)
  12. LINK(チェーンリンク)
  13. MKR(メイカー)
  14. BOBA(ボバネットワーク)
  15. ENJ(エンジンコイン)
  16. POL(ポリゴン)
  17. DOT(ポルカドット)
  18. DOGE(ドージコイン)
  19. ASTR(アスター)
  20. ADA(カルダノ)
  21. AXS(アクシーインフィニティ)
  22. SAND(ザ・サンドボックス)
  23. AVAX(アバランチ)
  24. FLR(フレア)
  25. GALA(ガラ)
  26. CHZ(チリーズ)
  27. APE(エイプコイン)
  28. OAS(オアシス)
  29. MANA(ディセントラランド)
  30. GRT(ザ・グラフ)
  31. DAI(ダイ)
  32. RNDR(レンダートークン)
  33. BNB(ビルドアンドビルド)
  34. OP(オプティミズム)
  35. ARB(アービトラム)
  36. KLAY(クレイトン)
  37. IMX(イミュータブルエックス)
  38. MASK(マスクネットワーク)
  39. SOL(ソラナ)
  40. CYBER(サイバー)
  41. TRX(トロン)2/3上場

bitbank|使いやすさ

ビットバンクは、取引ツールにトレーディングビューを搭載しています。

そのため、テクニカル分析をしながら取引が簡単にでき、手数料も安いため使い勝手がいいと評判です。

bitbank|安全性

ビットバンクは、以下のような強固なセキュリティ対策を施しています。

  • 2段階認証
  • コールドウォレットで資産管理
  • 顧客資産と会社の資産を分別管理(信託保全)
  • SSL暗号化通信
  • 24時間監視
  • マルチシグ
  • セキュリティホールの報告
  • バグバウンティプログラム(バグ報奨金制度)

bitbank|手数料

取引手数料 販売所:無料
売買手数料メイカー:-0.02%
テイカー:0.12%
(一部銘柄を除く)
入金手数料無料
出金手数料550/770円(3万円以上)

bitbank|サービス

ビットバンクでは、以下のサービスが利用できます。

  • 暗号資産の現物取引(取引所・販売所)
  • 貸し暗号資産(最大年利3%)
  • 高機能取引ツールを提供

3位|GMOコイン

オススメなポイント
  • 取扱銘柄数が豊富!
  • 手数料がほとんど無料!
  • 信頼のGMOグループ!
  • 取扱銘柄
    4
  • 手数料
    5
  • 使いやすさ
    3
  • セキュリティ
    5
  • サービス
    3

GMOコインは、『GMOインターネットグループ』が親会社の暗号資産取引所です。

現物取引、暗号資産FX(レバレッジ取引)にも対応。(最大レバレッジは2倍)

さらに、取引手数料・入出金手数料、送金手数料が無料なんです。

『GMOクリック証券』の運営ノウハウやセキュリティ対策などを活かし、信頼性と安全性が担保されています。

GMOコインの詳細
タップで表示

GMOコイン|キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

GMOコイン|取扱銘柄

  1. BTC(ビットコイン)
  2. ETH(イーサリアム)
  3. BCH(ビットコインキャッシュ)
  4. XRP(リップル)
  5. XEM(ネム)
  6. LTC(ライトコイン)
  7. XLM(ステラルーメン)
  8. BAT(ベーシックアテンション)
  9. XTZ(テゾス)
  10. QTUM(クアンタム)
  11. ENJ(エンジンコイン)
  12. DOT(ポルカドット)
  13. ATOM(コスモス)
  14. XYM(シンボル)
  15. MONA(モナコイン)
  16. ADA(カルダノ)
  17. MKR(メイカー)
  18. DAI(ダイ)
  19. LINK(チェーンリンク)
  20. FCR(FCRコイン)
  21. DOGE(ドージコイン)
  22. SOL(ソラナ)
  23. ASTR(アスター)
  24. FIL(ファイルコイン)
  25. SAND(サンドボックス)
  26. CHZ(チリーズ)
  27. AVAX(アバランチ)

GMOコイン|使いやすさ

GMOコインは、『GMOコイン暗号資産ウォレット』という専用のアプリがあり、現物の売買からFXアプリのように移動平均線やボリンジャーバンドなどがチャート上に表示できるのでテクニカル分析ができたりとこちらも非常に優秀です。

PCの場合は、『WEB TRADER』というWebブラウザ専用のTradingViewを採用した高性能取引ツールがあります。

GMOコイン|安全性

GMOコインでは、以下のような強固なセキュリティ対策を施しています。

  • 2段階認証
  • コールドウォレットで資産管理
  • 顧客資産と会社の資産を分別管理
  • SSL暗号化通信
  • 24時間監視
  • ログイン通知
  • マルチシグ
  • サイバー攻撃の対策
  • 脆弱性診断&情報収集

GMOコイン|手数料

取引手数料無料
入金手数料無料
出金手数料 無料
レバレッジ手数料ポジション金額の0.04%/日

GMOコイン|サービス

GMOコインのユーザーが利用できるサービスは以下になります。

  • 暗号資産の現物取引(取引所・販売所)
  • 暗号資産レバレッジ取引
  • つみたて暗号資産
  • 貸し暗号資産(最大年利3%)
  • 高機能取引ツールを提供

4位|BITPOINT(ビットポイント)

オススメなポイント
  • 信頼性が高い銘柄が多い!
  • 各種手数料が無料!
  • 2,000円分のBTCもらえる!
  • 取扱銘柄
    4
  • 手数料
    5
  • 使いやすさ
    4
  • セキュリティ
    4
  • サービス
    3

ビットポイント まとめ先生の寺子屋

BITPOINT(ビットポイント)は、日本国内にの暗号資産取引所。
日本の金融庁に登録された正式な暗号資産交換業者であり、安全性や信頼性の高い取引所です。

初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。
特に、シンプルで直感的な操作性や、信頼性の高いセキュリティが評価されています。

ビットポイントの詳細
タップで表示

ビットポイント|キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

ビットポイント|取扱銘柄

  1. BTC(ビットコイン)
  2. ETH(イーサリアム)
  3. XRP(リップル)
  4. BCH(ビットコインキャッシュ)
  5. LTC(ライトコイン)
  6. ADA(カルダノ エイダコイン)
  7. DOT(ポルカドット)
  8. IOST(アイオーエスティー)
  9. TRX(トロン)
  10. JASMY(ジャスミー)
  11. BAT(ベーシックアテンショントークン)
  12. LNK(チェーンリンク)
  13. DEP(ディープコイン)
  14. KLAY(カイア)
  15. SHIB(シバイヌ)
  16. POL(ポリゴン)
  17. FLR(フレア)
  18. GXE(ゼノ)
  19. TSUGT(ツバサガバナンストークン)
  20. OSHI(オシトークン)
  21. DOGE(ドージコイン)
  22. SUI(スイ)
  23. AVAX(アバランチ)
  24. TON(トンコイン)
  25. ATOM(コスモス)
  26. SOL(ソラナ)
  27. PEPE(ペペ)
  28. BNB(ビルドアンドビルド)
  29. HBAR(ヘデラ)

>> [記事]ビットポイント口座開設の手順

5位|bitFlyer(ビットフライヤー)

オススメなポイント
  • 取引量が国内最多!
  • 1円からビットコインが買える!
  • ビットコインFXができる!
  • 取扱銘柄
    5
  • 手数料
    4
  • 使いやすさ
    3
  • セキュリティ
    5
  • サービス
    3

ビットフライヤーは、日本最大級を誇る暗号資産(仮想通貨)取引所です。

2014年から、暗号資産のサービスを展開しているので業界としては経験豊富。

現物取引、暗号資産FX(レバレッジ取引)にも対応。(最大レバレッジは2倍)

スマホのアプリが簡単に操作ができるため、初心者の方でも直感的にビットコインなどを売買したり、レバレッジ取引をすることができます!

ビットフライヤーの詳細
タップで表示

ビットフライヤー|キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

ビットフライヤー|取扱銘柄

  1. BTC(ビットコイン)
  2. ETH(イーサリアム)
  3. LTC(ライトコイン)
  4. ETC(イーサリアムクラシック)
  5. BCH(ビットコインキャッシュ)
  6. MONA(モナコイン)
  7. XRP(リップル)
  8. BAT(ベーシックアテンショントークン)
  9. XLM(ステラ)
  10. XTZ(テゾス)
  11. DOT(ポルカドット)
  12. LINK(チェーンリンク)
  13. XEM(ネム)
  14. LSK(リスク)
  15. XYM(シンボル)
  16. MATIC(ポリゴン)
  17. MKR(メイカー)
  18. ZPG(ジパングコイン)
  19. FLR(フレア)
  20. PLT(パレットトークン)
  21. SAND(ザ・サンドボックス)
  22. SHIB(シバイヌ)
  23. AXS(アクシーインフィニティ)
  24. MANA(ディセントラランド)
  25. IMX(イミュータブル)
  26. ELF(エルフトークン)
  27. CHZ(チリーズ)
  28. APE(エイプコイン)
  29. DAI(ダイ)
  30. AVAX(アバランチ)
  31. RNDR(レンダートークン)
  32. GRT(ザ・グラフ)
  33. DOGE(ドージコイン)
  34. LSK(リスク)
  35. ZPGPT(ジパングコインプラチナ)
  36. ZPGAG(ジパングコインシルバー)
  37. MASK(マスクネットワーク)
  38. POL(ポリゴンエコシステムトークン)

ビットフライヤー|使いやすさ

ビットフライヤーは、アプリから初心者でも簡単にビットコインの売買をすることや、送受金はもちろん、店舗などでの決済することも可能です!

さらにウィジェット機能があり、スマホからどこにいても瞬時に現在の価格をチェックできます。

ビットフライヤー|安全性

ビットフライヤーは、以下のような強固なセキュリティ対策を施しています。

  • 2段階認証
  • コールドウォレットで資産管理
  • 顧客資産と会社の資産を分別管理
  • SSL暗号化通信
  • SHA-2(SHA-256)を採用
  • マルチシグ
  • アカウントロック機能
  • ウイルスチェック&ハッキングテスト
  • パスワードの強度チェック
  • FWで社内環境を防御
  • 自動タイムアウト機能
  • ログイン履歴管理

ビットフライヤー|手数料

取引手数料無料
入金手数料銀行振込:無料(振込手数料のみ発生)
クイック入金: 無料
出金手数料三井住友銀行:220~440円
上記以外の銀行:550~770円
Lightning FX約定数量×0.01~0.15%

ビットフライヤー|サービス

ビットフライヤーの、ユーザーが利用できるサービスは以下になります。

  • 暗号資産の現物取引(取引所・販売所)
  • 暗号資産レバレッジ取引(LightningFX)
  • ビットコインをもらう
  • ビットコインをつかう(決済)
  • bitWire(BTC即時送付サービス)

6位|BitTrade(ビットトレード)

ビットトレード まとめ先生の寺子屋

※ビットトレード|旧Huobi Japan(フォビ ジャパン)

Huobiグループは、世界170ヶ国でサービスを提供していおり数千万人のユーザー数を誇る人気な暗号資産取引所で、その日本サービスがビットトレードになります。

選ばれる理由|ビットトレード

セキュリティ対策が万全!
・サービス開始してからハッキング0件
・顧客の暗号資産をコールドウォレットで100%管理。
24時間365日システム監視を実施。
24時間365日 取引が可能!
土日祝日も関係なし!
24時間365日暗号資産取引が可能。
取引手数料が各種無料!
販売所と取引所における取引手数料が無料
口座開設の手数料、維持管理手数料も無料!

ビットトレードの詳細
タップで表示

ビットトレード|キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

ビットトレード|取扱銘柄

  1. BTC(ビットコイン)
  2. HT(フォビトークン)
  3. ETH(イーサリアム)
  4. ETC(イーサリアムクラシック)
  5. XRP(リップル)
  6. BCH(ビットコインキャッシュ)
  7. BSV(ビットコインSV)
  8. LTC(ライトコイン)
  9. ADA(カルダノ エイダコイン)
  10. DOT(ポルカドット)
  11. ENJ(エンジンコイン)
  12. IOST(アイオーエスティー)
  13. XLM(ステラルーメン)
  14. XEM(ネム)
  15. TRX(トロン)
  16. JASMY(ジャスミー)
  17. QTUM(クアンタム)
  18. ONT(オントロジー)
  19. OMG(オーエムジー)
  20. BAT(ベーシックアテンショントークン)
  21. LSK(リスク)
  22. XYM(シンボル)
  23. MONA(モナコイン)
  24. COT(コスプレトークン)
  25. XTZ(テゾス)
  26. DEP(ディープコイン)
  27. FLR(フレア)
  28. ASTR(アスター)
  29. ATOM(コスモス)
  30. BOBA(ボバ)
  31. PLT(パレットトークン)
  32. EOS(イオス)
  33. SAND(サンド)
  34. AXS(アクシーインフィニティ)
  35. MKR(メイカー)
  36. DAI(ダイ)
  37. MATIC(ポリゴン)

暗号資産 おすすめ取引所(海外)

海外取引所でも、クレジットカードや銀行振込でUSDTやBTCなどの暗号資産(仮想通貨)を購入することが可能です!

>> USDTを銀行振込で購入する手順はこちらで解説

クレジットカードを持っていない方や、楽天ポイントをためたい方は、年会費無料楽天カードを作成しておきましょう!

楽天カード

※2024年12月の時点では、USDTを取扱うことができるのは海外取引所のみです。

BYBIT(バイビット)

オススメなポイント
  • アプリが使いやすく初心者向け!
  • 銘柄数が豊富で旬な銘柄も即上場!
  • レバレッジ100倍で追証なし!
  • 取扱銘柄
    5
  • 手数料
    4
  • 使いやすさ
    5
  • セキュリティ
    5
  • サービス
    5

BYBIT(バイビット)は、有名トレーダー御用達の人気な取引所です。

ビットコインやアルトコインなどの現物取引はもちろん、レバレッジ取引ができる取引所です。

現在、全世界の利用顧客数は6,600万人以上!!

全世界デリバティブ取引所の出来高ランキング2位に君臨!

スマホアプリ、PC共に使いやすさ抜群!

BYBITの特徴
  • 最大レバレッジ100倍!
  • 追証なし!(借金なし)
  • 本人確認(KYC)なし!
  • メアドのみで登録可能!
  • 初心者でも簡単に利用できる!
  • 日本語の表示&サポート対応!
  • スマホアプリに対応!
  • 注文がサクサク通る!
  • 資産を預けておくだけで増える!

最短30秒で簡単開設

BYBIT|取り扱い銘柄

BYBITの取扱銘柄数は、1,700銘柄以上です。

キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

Bitget(ビットゲット)

オススメなポイント
  • プロトレーダーの取引を完コピ!
  • コピトレは少額から参加可能!
  • IEOでは100倍超え多数!
  • 取扱銘柄
    5
  • 手数料
    4
  • 使いやすさ
    5
  • セキュリティ
    5
  • サービス
    5

Bitget(ビットゲット)は、2018年に設立されてシンガポールに拠点を置く、世界的なサッカー選手『リオネル・メッシ氏』が公式アンバサダーを務める世界で4番目の取引高を誇る暗号資産(仮想通貨)取引所です。

全世界でのユーザー数は4,500万人を誇ります。

現物はもちろん、ビットコインやアルトコインなどでレバレッジ取引ができます。

スマホアプリ、PC共に使いやすさ抜群!

Bitgetの特徴
  • コピトレの利用が無料!
  • 最大レバレッジ125倍!
  • 追証なし!(借金なし)
  • 本人確認(KYC)なし!
  • メアドのみで登録可能!
  • 初心者でも簡単に利用できる!
  • 日本語の表示&サポート対応!
  • スマホアプリに対応!

取り扱い銘柄

現在の取扱銘柄は『840』銘柄以上です。

キャンペーン

» 今月のキャンペーンを確認する

関連記事

MEXC

オススメなポイント
  • 1,500銘柄以上の取り扱い!
  • 上場スピードが早い!
  • レバレッジ125倍で追証なし!
  • 取扱銘柄
    5
  • 手数料
    5
  • 使いやすさ
    3
  • セキュリティ
    5
  • サービス
    4

海外の暗号資産取引所の中でMEXCは比較的新しい取引所になります。

しかし、業界でも最高水準の1,634銘柄以上の取扱があり、レバレッジも125倍となっています。

更に、他社が取扱していない銘柄の上場が早いのもポイントです!

キャンペーン

今月のキャンペーンを確認する

まとめ

まとめ先生
まとめ先生

今回は『2025年のおすすめ暗号資産取引所』について解説しました!

最後に、要点のまとめになります。

とめポイント

  • 完全に初心者の方で『ビットコイン、イーサリアム、リップル』を買ってみたい方は、国内取引所で上位に君臨するコインチェックを開設して買ってみましょう!
  • 慣れてきたら、販売所ではなく取引所を利用してみてください!
  • 中級~上級者の方は、相場が上昇しても下落しても利益を出すことができるレバレッジ取引(暗号資産FX)をやってみましょう!
  • オススメな海外取引所は『BYBIT(バイビット)』です。
  • バイナンスが日本人の新規登録を停止したこともありBYBITは更に人気に!
  • BYBITは、全世界の利用顧客数は6,200万人以上の世界的にも人気な取引所です!
  • 入金した金額以上負けることがなく(借金にならない)、レバレッジ取引を初心者でも少額から簡単に利用できるのでBYBITの口座開設は必須になります!
  • 各取引所のキャンペーンをまとめた記事も確認してみましょう!

まとめ先生
まとめ先生

当記事が少しでも参考になりましたら幸いです!

LINE公式やメルマガなどでも無料で情報を配信中です。

ぜひ、友だち追加の方もお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました